恋人との付き合いにお互い慣れてきて、
『なんか、彼が最初ほど気づかってくれなくなったなぁ』
など、ポツポツと不満が増えはじめたら、
『彼の』ではなく、『自分の』機嫌をとるための行動をとってください。
付き合いたての頃にはちゃんと気にしていたように
着るだけでワクワクと心がときめくような女性らしい服を着てみたり
丁寧に髪型をセットしてみたり
髪や足先の手入れをお風呂上がりに丁寧にしてみたり
忙しさを理由にせず、
疲れた日はお風呂にしっかりと浸かり、
良いアロマの香りのするキレイな部屋で自分を寝かせてあげたり、
自分で自分を労わり、自分の力で上機嫌でいられるように意識してみるんです。
自分以外の人に
『もっと愛してもらいたい。
もっと幸せにしてもらいたい。』
そのクレクレ意識はどこまでいっても
『もっと』『もっと』と終わりがなく、
天井なしに要求が増えていき、自分も相手もとても苦しくなるときがどこかで必ずきます。
わたしもナオキさんと付き合って半年目にこれを経験しています。
自分の幸福度合いを相手任せにする意識を変えないと、
どんなに優しい王子様のような人と出会えても、男女の恋愛関係はどんどん冷え冷えしたものになってしまいます。
彼へ不満をぶつける前に、
自分で自分の機嫌をとる♡
その手段をちゃんと知っている女性になる。
これがクセづくと、
彼が仕事や友人関係で忙しくてかまってくれないなぁ…
なんてときも、
あのお店の秋冬物のワンピースを見に行こ〜♪
スタバのラテを飲みに行こ〜♪
温泉スパでまったりしよ〜♪
なんて1人でルンルン楽しんしているうちに、
あれっ!?もう用事終わったの!?
え!?もう帰ってくるの?
みたいになります。笑
束縛すると逃げ、
やってと言われるとやりたくなくなり、
ニコニコ上機嫌な女のところには、言われなくても早く帰りたくなる。
それが男性心理です

わたしもまだまだ修行中ですが、
自分で自分の機嫌をとる方法を学び、
イライラや不安からはできる限り早く抜け出し、上機嫌な時間が1分でも多い女でいる♡
それを意識してできるようになると、
彼への不満も2人の不仲も乗り越えやすくなりますよ♡
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました〜✨
関連記事